竈門禰豆子– category –
-
禰豆子の強さが爆裂!鬼化の進行(覚醒)はなぜ(いつ)始まったのか?
待ちに待って始まった遊郭編! 堕姫も登場して、どんどん盛り上がってきました。 そして、この遊郭編の見所でもある禰豆子の鬼化! 今回はこの鬼化がなぜ(いつ)始まったのか? 鬼化に焦点を当てていきたいと思います。 【覚醒は堕姫との戦いでおこなわれた... -
炭治郎の来世!子孫は?禰豆子、善逸、伊之助、宇随、他のキャラクターは?
鬼殺隊の多くのメンバーを犠牲にしながら、ラスボス鬼舞辻無惨を滅ぼした炭治郎たち。 最終回は戦いから約百年後。 現代が舞台となっています。 今回はそんな最終回から察する来世、子孫をご紹介したいと思います。 【炭治郎とカナヲが結婚し曾々孫が登場... -
「ねずこ」の漢字の書き方|由来は?どう変換する?
「鬼滅の刃」に登場する主人公・竈門炭治郎の妹「ねずこ」。 今回は「ねずこ」の名前の漢字について、どう書くのか・由来は何なのか・どう変換すれば出てくるのかについてまとめていきます! 【「ねずこ」について簡単に紹介】 「鬼滅の刃」のヒロ... -
ねずこの目は人間の時とどう変わった?
「鬼滅の刃」で主人公・炭治郎の妹にして、ヒロインの少女・竈門禰豆子。 今回はそんな禰豆子の、人間の頃から鬼に変わってしまった後、そして鬼の力が覚醒した時などの「目」の様子をご紹介しようと思います。 -
禰豆子が覚醒!!血鬼術や戦闘力は上弦並み!?(ネタバレ注意)
大人気漫画「鬼滅の刃」で主人公・竈門炭治郎の妹として作中に登場する「竈門禰豆子(かまどねずこ)」 物語冒頭では鬼舞辻無惨に家族を殺され、鬼にされるという展開から「悲劇のヒロインかな?」と思っていましたが、鬼になってからの闘いっぷりがすごい... -
ねずこが喋れた理由は?もう鬼じゃないの?
「鬼滅の刃」のヒロインである竈門禰豆子(ねずこ ) ある日、鬼に襲われてから自身も「鬼」となってしまい、太陽の下で歩くことも喋ることもできなかった彼女ですが、突如喋れるようになりました! ここでは鬼となったねずこはなぜ喋れるようになったのか... -
鬼滅の刃|ねずこの血鬼術の能力は?強いの?
「鬼滅の刃」の主人公の妹「竈門ねずこ」は人間ではなく「鬼」であり、特殊能力「血鬼術」が使えます。 禰豆子が扱う血鬼術とはどんな能力なのか、どのくらい強いのかをまとめていきます。 【鬼滅の刃|ねずこの血鬼術の能力は?】 ねずこの使う血鬼術は ... -
竈門禰豆子は人間に戻れるのか?|鬼滅の刃・考察
「鬼滅の刃」の主人公:竈門炭治郎の妹「竈門禰豆子」は物語の冒頭で鬼になってしまい、「鬼滅の刃」という作品は「竈門禰豆子を人間に戻す」というのがゴールの一つです。 果たして、禰豆子はしっかり人間に戻れるのかどうかを最新話から考察していきます... -
「ねずこ」のかわいいシーン5選!【鬼滅のヒロイン/ネタバレ注意】
漫画「鬼滅の刃」にてヒロイン的存在である「竈門ねずこ」 主人公の妹である彼女は、その容姿はもちろん動きや振る舞いなどが「可愛い」 今回は特に可愛いと感じたねずこのシーンを5つ紹介していきます! 【ねずこってどんなキャラ?】 そもそも「ねずこ」... -
ねずこは太陽を本当に克服したの?【なぜ克服できたの?】
主人公の妹「ねずこ」は2年前「鬼」になってしまい、 藤の花、日輪刀に加え、「日光」が弱点となってしまいました。 しかし、本編ではこのようなシーンがありました。 本来であれば日光を浴びた瞬間に体が崩れていくのですが、 ねずこは日光に照らされなが...
12