
引用:「鬼滅の刃」7巻54話 集英社/吾峠呼世晴
鬼滅の刃の炎の呼吸を使う、炎柱・煉獄杏寿郎。
「煉獄さん」の愛称で知られる彼、その技について紹介していきます。
また鬼滅の刃のスピンオフ煉獄外伝の制作が決定したのでそちらもぜひチェックしてくださいね!
https://twitter.com/beshinobesi/status/1262079827089055744
炎の呼吸型一覧!!|煉獄さん使用

引用:「鬼滅の刃」8巻 62話 集英社/吾峠呼世晴
炎の呼吸とは、強い斬撃を放つ呼吸です。
それでは柱の煉獄杏寿郎が使う型について、紹介していきましょう!!
壱ノ型「不知火」

引用:「鬼滅の刃」 7巻 54話 集英社/吾峠呼世晴
鬼の術で眠っている際に、夢の中で出した不知火。
汽車の長身に及ぶ鬼を、一撃で首を切り落としました。
炎の呼吸の技自体はかっこいいんだけど、寝てるんだよな…これ…(笑)
上弦の参との戦いの時にも一度出しておりその場面はかっこいいです。
弐ノ型「昇り炎天」

引用:「鬼滅の刃」8巻 63話 集英社/吾峠呼世晴
電車の鬼を倒したと思ったら現れた、上弦の参・猗窩座。
猗窩座が炭治郎に殴りかかった際に、炭治郎を守るために煉獄が出した技です。
一歩踏み込み円を書くような技で、上弦の参の腕を真っ二つにしています。
肆ノ型「盛炎のうねり」

引用:「鬼滅の刃」8巻 63話 集英社/吾峠呼世晴
猗窩座の攻撃を受け止めた技です。
かなりのかっこよさ。
炎の呼吸でうねらせた刀で、相手の攻撃を交わしていきます。
この技はもしかしたら、鬼の首切るには使えないの…かな?
伍ノ型「炎虎」

引用:「鬼滅の刃」8巻 63話 集英社/吾峠呼世晴
猗窩座の破壊殺・乱式に使った技です。
煉獄はこの後顔の半分ほど血を流しており、猗窩座の方が強いのがわかります。
いや虎かっこいいな…おいっ。
それなのに猗窩座の方が強いのか…。
奥義・玖ノ型「煉獄」

引用:「鬼滅の刃」8巻 64話 集英社/吾峠呼世晴
一言でいうと、か〇はめ波ですね。
こちらも猗窩座の破壊殺・滅式とぶつかり、土埃をあげています。
映像で煉獄の炎の呼吸が、見れるのは映画だけ?

引用:「鬼滅の刃」 7巻 54話 集英社/吾峠呼世晴
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編で、煉獄が出てくるのは確実です。
しかしその後の猗窩座との戦いまで出てくるかは、定かではありません。
その時に煉獄は、猗窩座との戦いの果てに死亡してしまいます。

引用:「鬼滅の刃」8巻 64話 集英社/吾峠呼世晴
漫画読んでて「えっ!?この漫画鬼以外死ぬの!?」ってなったのは覚えており、結構衝撃的でした…。
現在最終回を迎えた鬼滅の刃ですが、柱で生き残っているのは…っと話が脱線しました。
今後の展開はぜひ、鬼滅の刃の漫画や映画を確認してみてくださいね。
煉獄外伝はいつから?|煉獄さん主役のスピンオフ

引用:https://twitter.com/beshinobesi/status/1262079827089055744
鬼滅の刃の最終回が掲載された回にて、煉獄杏寿郎が主役のスピンオフ連載の発表がありました。
現時点(9月2日)まで追加の情報は発表されていないので、連載開始がいつになるかはわかりません。
ツイッターや、ジャンプ本誌を確認してみてくださいね。

引用:「鬼滅の刃 富岡外伝」前編 集英社/吾峠呼世晴/平野稜二
冨岡義勇外伝もすでに、ジャンプの2019年18号~19号で出ており前半後半で分かれています。
現在は古本屋でしか購入できませんが、もしかしたらほかの冊子か鬼滅の刃22~23巻のおまけページとしてで来る可能性も!
外伝だけまとめた漫画も欲しいな…。
最後に…

引用:「鬼滅の刃」8巻
集英社/吾峠呼世晴
鬼滅の刃の煉獄の技についていくつかご紹介いたしました。
かっこいい技が多くて火が好きな私は煉獄さん大好きです。
鬼滅の刃ではすでに死んでしまっていますが、煉獄外伝もでてくるので今後も楽しみで仕方ありません!!
コメント