
引用:アニメ「鬼滅の刃」 5話 ufotable/吾峠呼世晴
「鬼滅の刃」の大体のキャラクターは「鬼殺隊」という組織に所属したあといろんなものを渡されます。
隊服・日輪刀、そして「鎹鴉(かすがいがらす)」です
この鎹鴉というのは本来その名の通り「カラス」なのですが、善逸のだけは「雀」。
今回はその雀の名前や、その役割などについてまとめていきます。
善逸の雀の名前は?|鬼滅の刃
善逸が飼っている(所持している?)雀の名前は、「チュン太郎」です。
「鬼滅の刃」の中でそのように読んでいるシーンは見当たりませんが、善逸は雀をそのように呼んでいるようです。
ちなみに、善逸の雀の本来の名前は「うこぎ」
善逸の雀は「うこぎご飯」が好きなので、本当はうこぎという名前。
ですが、当の飼い主である善逸は雀後を理解できないため、「チュン太郎」という名前で呼んでいます(笑)
善逸の雀の役割は?|画像あり
そんな可愛らしい善逸の雀ですが、「鬼殺隊」という過酷な組織に所属する以上、ちゃんと役割があります。
その役割は基本的に「鎹鴉」と一緒で
・次の任務などの伝達事項を隊士(善逸)に伝える。
・隊士(善逸)に何か異変があった際、それを本部(産屋敷邸など)に伝達する。

引用:「鬼滅の刃」 2巻 8話 集英社/吾峠呼世晴
・隊士(ここでは善逸)に手紙を届ける

引用:「鬼滅の刃」 16巻 135話 集英社/吾峠呼世晴
といったことが鎹鴉(善逸の雀)の役割になります。
優秀な伝書鳩、といった感じでしょうか。
最後に…
通常「鎹鴉」はそこまでクローズアップされることはありませんが、人間の言葉をしゃべるためしっかりとした意思があるようで

引用:「鬼滅の刃」 17巻 149話 集英社/吾峠呼世晴
このようにおびえるような描写もありました(かわいい…)
善逸だけは雀が与えられていますが、なんだかしっくりきますよね?
それでは今回はこのあたりで…
コメント